皆さん、こんにちは広島で公認会計士&税理士をやっています奥田と申します。
私は過去に財務省中国財務局で金融検査官として金融検査の仕事を3年間やっておりましたので、今回は金融検査のお仕事について簡単に述べたいと思います。
まず、金融検査とは何かという点ですが、信用秩序の維持や預金者保護を目的に、銀行法などに基づいて金融庁や財務局などが銀行や信用金庫・信用組合などに実施する検査になります。具体的には、金融庁や財務局の検査官が金融機関の店舗に立ち入り、業務や資産内容などを調査し、その金融機関の業務の健全性や適切性に問題がないか、その金融機関が金融仲介機能を適切に果たしているかなどの検証を行うものです。
なお、検査の内容については毎回、健全性や適切性などをバランスよく検査するというよりは、金融機関の規模や特性、その時の社会情勢(※)に応じて検査項目にメリハリをつけた検査が行われます。
(※)金融機関の貸出先に対する与信判断が社会的に問題となっている場合やマネーロンダリング・資金洗浄が問題となっている場合など
ちなみに、金融検査は法令に基づいて行われるものですので、原則として金融機関側は検査を受けることを拒否することはできません。(もちろん検査の日程について繁忙期で忙しいなどの事情は考慮されます)
ここまでが金融検査の仕事になるのですが、次回以降、実際に私が経験して感じたことを述べたいと思います。
