
代表の挨拶と
事務所の特徴
代表挨拶

私は、大学卒業後、地元の銀行に勤務したのち、公認会計士となり大手監査法人において金融機関を中心に上場企業などに対する会計監査業務や上場準備支援(IPO)業務などに従事してまいりました。
その後、財務省中国財務局において金融検査官として主には中国地方管内の金融機関に対する金融検査業務に従事しました。高松及び東京の国税不服審判所においては、国税審判官として上場企業や個人事業主などの審査請求事件を担当してきました。特に東京の審判所では、国際課税についての審査請求事件を専門に担当する部署に所属しておりました。
これらの経験を活かして、個人や法人のお客様はもとより、弁護士や会計士・税理士などの先生方のお役にも立ちたいと考えております。
Education & Work Experience
経歴
2000年
青山学院大学経済学部経済学科卒業
2000年
山陰合同銀行
2008年
有限責任あずさ監査法人広島事務所
2013年
財務省中国財務局
2016年
有限責任あずさ監査法人広島事務所
2020年
高松国税不服審判所
2022年
東京国税不服審判所
2024年
広島市内の税理士法人
2025年
奥田晋介公認会計士税理士事務所開業
Publications & Training
執筆・研修など
- 2020年11月発行の日本公認会計士協会中国会「中国会ニュースNo.496」の記事執筆
- 2022年8月開催の日本公認会計士協会千葉会主催の研修講師
https://chiba.jicpa.or.jp/news/2022/005493.html - 2024年2月開催の日本公認会計士協会東京会主催の研修講師
- 2024年8月掲載の国税不服審判所HPのコラム執筆
https://www.kfs.go.jp/shinpankan_info/column/column42.html